中学受験コース

中学生
こころ校
広島県立安古市高校合格
広島県立安古市高校合格
広島市立大塚中学校
私は田中に入るまで受験勉強をやっていませんでした。何をやるかがよく分からなかったからです。田中に入ってからは、授業形式で勉強を進められて、学校でやる範囲の予習もできて、内容も理解できるようになりました。
冬くらいになって、模試を受けました。当時から安古市高校でB判定だったからあまり不安はなかったけれど、私は中1・中2の範囲で理解できていないところがいくつかあったので、そこを中心に勉強しました。田中では、プリントやワークを使って学習するので取り組みやすかったです。授業がない日も塾に来て自習してました。分からない問題があればすぐ先生に聞けたので、難しい問題もいっぱい解けました。そのおかげで4、5回目の模試ではA判定が取れました。
私立は受かっていたけど、公立入試の当日は緊張しました。始まるまでは「ポケットⅰワーク」を見ていました。テストは田中の模試と同じカンジだったので、とても落ち着いて解けました。時間がすごく余る教科(理科)もあるので、見直しは絶対にやりましょう!
私は田中に入っていなかったら、絶対あんなに勉強してなかったと思います。志望校に向けて本気で勉強できてよかったです!
後輩のみなさん、最低でも夏からは遊ぶのをなるべく控えて勉強したほうがいいです。私みたいに秋ごろ本気を出すのは多分遅いです。最終的に勉強のストレスを抑えるには早めに勉強を始めるのがベストです。あっという間に受験はやってくるので、みなさん頑張って下さい!
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立広島井口高校合格
広島県立広島井口高校合格
広島市立井口中学校
私が田中学習会に入ってよかったと思うことは、学校よりも早く学べるから、その分復習や受験勉強に時間を使えることです。また、夏期講習などで、1・2年の復習がたくさんでき、周りの人よりも多く復習することで、差をつけることができます。私は、田中学習会に入って、学校の定期テストも、塾の統一テストも点数がとても上がっていったので、入ってよかったと思いました。受験を終えてみて後悔したことは、学校の定期テストをもっと真剣に取り組めばよかったということです。3年の内申点は3倍でかなり大きいのでしっかり1期から取り組むべきだったと思いました。他には、夏休みにもっと勉強をすることです。夏休みの勉強量の差でかなり実力も変わると思うし、そこでもっと勉強をしておいたほうが良かったと後悔しました。これから受験の人は、まずは学校のテストや提出物にしっかり取り組むことが大切だと思います。油断はしないように周りの人よりも早い時期から勉強を始めて、後悔のないように頑張ってください。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立祇園北高校合格
広島県立祇園北高校合格
広島市立大塚中学校
僕が志望校を目指そうと思ったきっかけは、秋期合宿の時に仲良くなった子と約束をしたからです。僕は、志望校の判定でD、E判定しか今まで取ったことがありませんでした。なので、僕は苦手な教科である理科と社会を克服しようと頑張りました。具体的には、朝読書の時間に塾でもらったKeyノートの理科と社会をひたすら読んだり、中学校の理科の先生や社会の先生に分からないところを聞いたりしました。そのおかげで本番では理科をスラスラと解くことができましたが、社会は思っていたよりもできなかったので、もう少し頑張ればよかったなと思いました。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立高陽東高校合格
広島県立高陽東高校合格
広島市立大塚中学校
中学校三年間、家で勉強した時間は20時間くらいしかしてなくて、机に座って勉強する習慣がなく全く勉強に集中出来なくて5分も続かなかったけど、友達に誘われて毎日自習室に行って勉強するようになりました。みんなで夜ごはんや昼ごはんを食べるのを楽しみに頑張りました。
受験が終わって言えることは1年生から勉強する習慣をつけて基礎をできるようにしておくことと、分からないところをそのままにしないこと。理科などの苦手教科をもっとしておけばよかった。苦手でも少しでも分かるようにしておけばよかった。一人じゃなくてみんなに聞くとか教えてもらうとか楽しくしたほうがいいと思います。勉強嫌いが少しなくなりました。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立安古市高校合格
広島県立安古市高校合格
広島市立大塚中学校
田中学習会に入ってよかったことは、学校の内容を先取りできて、定期テストの勉強を早くから始められるところです。また、環境の整った自習室があるため、家よりも集中して勉強が出来ます。塾では自分より模試レベルの高い生徒がたくさんいるため、模試では点数の競い合ったりすることができます。僕は、志望校が上位の生徒を毎回定期テストや模試で競い合い、勝っても負けてもモチベーションを上げることができました。今思えば、ライバルと競うことが1番勉強の原動力に繋がっていたと思います。今後受験を控えている3年生のみなさんは内申が3倍になるので、定期テストの勉強に力を入れることをお勧めします。定期テスト2週間前から始めることで点を取れるので頑張ってください!
受験勉強はとても大変ですが、仲間とともに勉強することも1つの思い出なので「受験は団体戦」を意識して頑張って下さい!
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立安古市高校合格
広島県立安古市高校合格
広島市立大塚中学校
公立高校に合格した時はめっちゃ嬉しかったです。見たときに喜びのあまり、家の周りをめっちゃ走り回りました。裸足で。今まで、遊ぶ時間を捨てて勉強して良かったと思いました。僕にとっては、受験勉強はしんどかったです。毎日遅くまでして、寝る時間もあまりなくて、遊びたくても勉強しないといけないし、モチベーションが無くてめっちゃきつかったです。でも、自分の周りに頑張っている人がいたら諦めたくないし、元気がもらえて最後まで頑張ることができました。自分が特にお勧めするのは、模試の解きなおし解説動画を見ることです。自分も2月に入ったらこれを徹底しました。そしたら次の模試で明らかに自分が出来るようになったのを数字が教えてくれます。あと先生たちが出した宿題は絶対やり切ってください。これが合格の一番の近道です。これから受験する人には、毎日の体調管理とあと受かりたいという気持ちを全面に出す。受験当日はスピーカーの音がとても大きいので気を付けて下さい。試験中に、急に大音量で「試験終了」と言われた後にすごい間を挟んで「5分前です」と言われて心臓に悪かったので気を付けて下さい。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立広島井口高校合格
広島県立広島井口高校合格
広島市立大塚中学校
学校の授業内容を早めから受けることで、心にゆとりを持てて、学校の勉強に遅れることなく勉強することができました。夏合宿は、最初はハードなスケジュールだし、ちょっとしんどそうと思っていたけど、やってみると案外楽しくて、3日間があっという間でした。また、合宿のおかげで今までの勉強時間が短く感じ、合宿後の勉強時間を増やすことにつながったので、とてもいい刺激になったと思います。田中学習会に入っていて、僕の中では第2の学校みたいな存在でした。家ではなかなか身に入らないので、田中学習会の自習室を活用していました。入試本番は緊張するけど、問題のことはあまり考えないほうが僕的にはいいと思います。それと終わった教科のことを考えず、次の教科にどれだけ切り替えられるかが重要だと思います。これから受験するみなさんへ!中学校の3年間は本当にあっという間だし、3年生の学力は3倍だけど、1・2年生の成績も大事だから、しっかり勉強して、8割以上はテストで取れるようにしましょう。3年生は中学校3年間のなかで特に時間が過ぎるのが早いから、勉強も大事だけど、友達ともしっかり遊んで中学校生活を楽しんでください。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島市立沼田高校合格
広島市立沼田高校合格
広島市立大塚中学校
中学1年から3年の前期まで個別に通っていたけど、確実に成績を伸ばしたいなら一斉に入ったほうがいいです。後期から一斉に入って定期テストも塾の友達と勉強するから、点数勝負したり、一緒に自習したりで勉強のやる気が出てきます。一斉に入ったら、積極的に先生が過去問や問題プリントをくれます。
私が後悔したことは、1年生から3年生の前期の内申点が低すぎて、特色枠が狙えなかったことと、1・2年の苦手科目の勉強をおろそかにしていたせいで、3年生で痛い目をみたことです。社会や理科は暗記だから、3年からでも巻き返せるけど、数学と英語は積み重ねなので、1つ1つの定期テストの勉強を大切にしたほうがいいです。何の教科に力を入れて頑張るかは、きちんと考えて勉強に取り組んでください。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立広島井口高校合格
広島県立広島井口高校合格
広島市立大塚中学校
受験勉強を通して忍耐力と、気持ちの上手な切り替え方を得ることができました。模試の結果が悪いとき、なかなか問題が解けないとき、気分が落ち込んだり投げ出したくなることもあったけど、過ぎたことについてあれこれ考えてしまうのではなく、じゃあ次はこうしよう!とプラスに考えることを心がけました。入試本番では、気持ちが安定していた方がいつも通りの力を発揮できるので、出来が良くても悪くても、終わった教科のことは考えないようにしました。1年生、2年生のみなさん、今までの積み重ねが受験ではとても大切になってきます。受験に対して不安に思うことがたくさんあると思いますが、そんなに思いつめずに今の自分にできることを一つ一つ頑張ってください。応援しています。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島市立沼田高校合格
広島市立沼田高校合格
広島市立大塚中学校
僕は、受験勉強や入試を受けたことによって得ることができたことが4つあります。
1つ目は、オススメの勉強法についてです。僕はあまり集中力がなく、「◯時間やるぞ!」と意気込んでも長続きしないので、1時間に区切って50分は勉強、10分は休憩をとるようにして集中力を切らさないようにしました。
2つ目は、入試本番でのことです。入試本番では、緊張してお腹が痛くなる人は、20分休憩の中で行くと、テスト中でも大丈夫になります。
3つ目は、受験を終えて後悔したことです。僕は本を読むことが苦手で、家族からも「読書したほうが将来役に立つよ」と言われていたけど、自分から避けていて、その結果、読解力がつかないまま入試本番になってしまっていたことです。
4つ目は、後輩へのアドバイスで、1、2年で習ったことの復習をし、国語は直前で詰め込んでも意味がないので、たくさん問題を解き、問題に慣れることが大切です。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立広島井口高校合格
広島県立広島井口高校合格
広島市立大塚中学校
早期から田中学習会で勉強をスタートして良かったことは、模試をすぐに受けることで自分が今どのくらいの位置にいて、どのくらい頑張る必要であるか、自分の苦手なところや得意なところが分かるところです。また、友達も勉強をしていることがすぐにわかるので、高いモチベーションで勉強できる点です。
おすすめの勉強方法は過去問を解くことです。特に数学は基本が大切なので、小問集合をすぐに解けるようにすることで、難しい問題も計算をたくさんする力技で解くこともできるようになりおすすめです。最初は高い目標をもって受験勉強をすると自分の可能性が広がると思うので、高い目標を持つことが重要だと思います。皆さんも頑張ってください。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島市立舟入高校合格
広島市立舟入高校合格
広島市立大塚中学校
私は、受験勉強を始めるのが周りの人よりも遅く、勉強をしてもなかなか点数が上がらなかったり、模試の判定もD、Eをずっとうろついていて、正直合格することはないだろうと思っていました。ですが、それでもあきらめず勉強を続けて模試の判定が悪くても、誰かに「本当にそれで合格するん?」と言われても志望校を変えることなく挑戦し続けたことで、合格することができました。
田中学習会の良いところは、自習を朝から夜までできたり、みんながわかりやすいような授業、楽しく明るくできることです。私は田中学習会に入るまでは、勉強時間が短く、家や他の塾でも集中して勉強することができませんでした。ですが、田中学習会に入り、毎日自習に行って夜遅くまで勉強したり、授業も楽しくわかりやすく取り組むことができました。また、ピリピリしてなくてみんな仲いいし助け合うことができるので、すごく良いし田中学習会に入って良かったと思いました。
ですが、もう少し早くから真剣に勉強に取り組んでいれば、苦手教科を避けていなければ良かったと後悔しています。受験勉強はスタートダッシュがすごく大事で、1歩でも遅れたら、周りの人たちに置いて行かれた感じがすごくします。また、遅く始めると勉強量も全然足りず、自分に合った勉強方法も早くから見つけることができません。早くから始めると、自分に合った勉強方法を見つけて、それで勉強に取り組むことができるので、どんどん成績を伸ばしたり、勉強を楽しくすることができると思います。また、苦手教科は避けると、その教科がどんどんできなくなってヤバイことになるので、嫌でもやる!
受験まですごく大変だし、諦めかけることもあると思うけれど、それでも諦めず勉強を続けたり、努力し続ければ必ず自分のためになる!!勉強嫌いだったけど、最近楽しくなったし、勉強し続けて悪いことないから、毎日勉強しよう!努力は必ず報われます!受験勉強頑張れ!
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島市立沼田高校合格
広島市立沼田高校合格
広島市立大塚中学校
自分が高校受験に取り組み始めたのは、田中学習会のイベントの夏合宿からでした。なぜかというと、周りに受験モードになっていく人が多くおり、勉強しようという雰囲気が出てきたからです。夏合宿は、自分にとって受験勉強を始めるきっかけになりました。自分は受験勉強を通して学んだことは毎日勉強することが大切だということです。毎日続けていれば体が慣れていき、良い生活リズムができていくからです。受験を終えて、もう少し頑張ればよかったと思うことは、わからないところ、不安なところを全部つぶしていけばよかったと思います。なぜなら、わからないところや不安なところを残しておくと、受験の日にとても不安になり、落ち着いてテストに迎えられないからです。これから受験する人へのアドバイスは基礎がとても大切なので、基礎をおろそかにせず、コツコツやっていくと、きっといい感じに受験勉強ができていくと思います。頑張ってください。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島市立沼田高校合格
広島市立沼田高校合格
広島市立大塚中学校
僕が田中学習会に入ってよかったと思ったことは、勉強を意欲的にするようになったことです。僕は、田中学習会に入るまでは、勉強が面倒くさいと思っており、ほとんど勉強をすることがなかったけれど、田中学習会に入ることで以前よりも勉強する時間が増えたので、次第にテストの点数が上がり、成績が上がることで勉強が好きになったことです。受験勉強を通じて得られたことは、長時間勉強の大切さです。田中学習会では、特訓会や模試など長時間にわたり勉強するため自然とたいせいがつき、受験も何の問題もなく終えることができました。最後に、受験を終え後悔したことは、勉強時間が短かったことです。先に勉強に意欲的になったと書きましたが、それでも勉強する時間が短く成績も伸びたけれど、そこまでだったため、勉強はたくさんしたほうがいいと思います。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立広島井口高校合格
広島県立広島井口高校合格
広島市立大塚中学校
夏休みまでは基本、定期テストの勉強しかしてなかったです。夏休みも朝は部活をしていたので、昼から塾で授業を受けて、夜は勉強をする日もあればしてない日もありました。1日5時間くらいの勉強をしていたと思います。夏はとにかく、苦手なところをなくすようにしていました。夏休みが終わってすぐに期末があったので期末の勉強も早めに始めるようにしました。集中できないときは、5分休憩を挟んだり塾の自習室を使いました。冬休みが一番偏差値をあげられる時期だと思います。勉強できる時間が増えるので良いです。自分の苦手なところは模試で見つけることができるのでとても重要です。復習が大切です。冬休み明けは最後の期末テストが内申が3倍になるので、一番勉強しました。期末テストが終わってからは応用と基本を交互にやっていました。過去問は解いておいたほうが良いです。出題形式に慣れましょう。苦手科目は、基本問題から解くようにしました。受験勉強はとても長いので疲れる時もあると思います。その時は、友達と励ましあったり、息抜きすると元気になると思います。春休みはたくさん遊べるので、勉強を頑張りましょう。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立広島国泰寺高校合格
広島県立広島国泰寺高校合格
広島市立大塚中学校
私は中学3年生の夏期講習から塾に通い始めました。はじめは、志望校も決まっていなくて、先生に出された宿題をするだけでした。しかし、秋期合宿に参加したことで、一日中勉強ができるようになりました。さらに、自分に合った勉強法を知ることができました。そこから宿題以外のページのワークを解くようになりました。そして、毎週日曜日に行われる模試に取り組むことで、朝から5教科の試験に集中できるようになりました。田中学習会には、集中力が高まるようなイベントが多くあるので、そこが私が田中学習会に入ってよかったと思うところです。そのため、これから受験生になる後輩のみんなには、塾で行われるいろいろなイベントに参加してみたり、自分に合った勉強を見つけて勉強してほしいです。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立広島国泰寺高校合格
広島県立広島国泰寺高校合格
広島市立大塚中学校
私は中学1年生の最初の頃には、田中学習会に入っていました。1、2年生の頃は定期テストのときは毎日勉強できていたけど、それ以外の時間は常にゲームをしていました。復習も全くしないし、勉強は塾の授業があるからやるという状態でした。そんな生活をしていると、勉強を自主的に行うという習慣はつきませんでした。3年生になって、「よし、勉強するぞ!」と思っても、まず動けないので、全然進みませんでした。8月前に部活動が終わって、1か月も時間があったにもかかわらず、基礎を固めることもできませんでした。11月頃になっても、日曜日も全く行動できなかったです。「もっと勉強すればよかった…」これが後悔です。
私は中3の8月に合宿に行きました。そこでは、自分よりもはるかにレベルの高い人たちが集まっていました。内容は全く分かりませんでしたが、この時間で考え方が分かりました。
さすがに2月は勉強しました。模試も始まり、B、C、D、Aといろんな判定が出ました。その度に「次は結果を出す」や「このままやっていこう」という気持ちでした。
結果は合格でした。もちろん嬉しかったです。でも、学習内容が完璧ではないので、高校に入ってからがとても心配です。
問題に正解するのはもちろん大切ですが、考え方を増やすことも大事だと思ったので、たくさんの問題にふれて合格目指して頑張ってください。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立広島国泰寺高校合格
広島県立広島国泰寺高校合格
広島市立大塚中学校
僕は中2の終わりまでどの塾にも入っていませんでしたが、受験もあるし3年生になってから成績が3倍になってしまうことから、塾に入ることを決意しました。そして、入ったことで自分がどういうところが出来ないのかを知ることができて、その苦手な内容をたくさん勉強して、内容を覚えたり、分かるようになりました。そして、受験を通してこれまで以上に努力や仲間同士で高めあうことが出来ました。また、どんなときも粘って諦めないようにしました。そして、これから受験を控えている後輩に向けて、3年生の始め、春休みからたくさんの苦手、得意なところを見つけて、これから1年苦手なところを減らして、受験に自信をもって迎えるようにしてください。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立広島国泰寺高校合格
広島県立広島国泰寺高校合格
広島市立大塚中学校
私は中学3年生の冬期講習に参加し、それがきっかけで田中学習会に入りました。田中学習会に入る前に実施された無料模試の判定で、志望していた私立はA判定でしたが、公立はD判定でした。冬期講習では普通に授業を受け、暗記会があり、最後に統一テストがありました。統一テストの判定はC判定と少し上がりました。そして、冬期講習での授業が楽しかったこともあり、田中学習会に入りました。
入塾してからは受験に向けて毎日のように自習室で勉強をしました。家での勉強はなかなか集中出来ませんでしたが、自習室では集中でき、勉強が捗りました。
こうして平日は約4時間、休日は約9時間勉強を毎日することで着々と判定を上げていき、受験前最後の模試ではA判定を取ることができました。
判定が上がり、自分の成長を目で見れるところが田中学習会に入って良かったと思います。
これから受験を控えている人たちは毎日コツコツと勉強をし、苦手科目も克服できるようになるまで頑張るべきだと思います。
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
こころ校
広島県立広島国泰寺高校合格
広島県立広島国泰寺高校合格
広島市立大塚中学校
私は中3の8月、夏期講習のときに田中学習会に入りました。なぜ数ある塾の中からここを選んだのかと言うと、仲の良い友達が多くいるからという安直な理由でした。
受験を終えて、今振り返って一番思うことはもっと早くに入会しておけばよかったということです。なぜかというと、田中学習会に入ってから成績が大きく伸びたからです。
1、2年生の頃の私の成績は、得意な数学は5、理科や社会は4、その他が3といったような成績でした。しかし、田中学習会に入ってから理科・社会・数学が5、その他が4で3がなくなりました。苦手科目だった英語は、3から動かないと思っていたのが4に上がったりしました。
成績が上がったのは、田中学習会で問題演習量が大きく増えたからだと思っています。家で自習をすると何をすればいいのか分からなくなってしまうことがよくあり、そこに時間を使ってしまいがちだったので、田中学習会でそういったことを考えず問題を解く機会がたくさんあったことが、成績が上がった要因だと思っています。苦手だった英語もこれで上達していきました。
「塾に入るのは早いほうがいい」とよく言われますが、本当にその通りだと実感しました。これから受験する方は、塾に入るなら早いほうがいいと思います!
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み
●お問い合わせはこちらから
資料のご請求
体験入学の申し込み
個別相談の申し込み
入会の申し込み